サポート

トップ > よくあるご質問

よくあるご質問

  • Q1.

    修了証を紛失したので再交付したいのですが、どうすればいいですか?

    講習の種類と交付時期によりお手続きが変わります
    技能講習・・・・2019年6月1日以降に当教習所が交付した修了証の、再交付・書替えができます。
             2019年5月31日以前に交付の修了証は、下記事務局でお手続きとなります。

                  技能講習修了証明書発行事務局
                                            電話:03-3452-3371、3372
                                                HP:http://anzeninfo.mhlw.go.jp/gino/

    特別教育・・・・(株)アイチ研修センター又は、(株)アイチコーポレーション アイチ研修センターで
                  交付した修了証の再交付・書替えができます。

    申請内容の確認と手続きのご案内
    1.内容の確認
      申請される前に修了証を交付した教習所までご連絡ください。
      確認項目:「教習所名」 「氏名」 「生年月日」 「講習の種類」 「交付年月日」 「修了証番号」

    2.申請の手続き
      各教習所ページ最下段にある再交付・書替え申込書のPDFファイルをダウンロードしA4コピー
      用紙に印刷の上、記入例を元に必要事項をご記入ください。
      感熱紙、裏紙印刷は使用しないでください。
      ※印刷ができない場合は郵送またはFAXにて用紙をお送り致します。  

    3.教習所への送付
      修了証再交付・書替え申込書と、必要書類を同封し、修了証が交付された教習所へ郵送してください。

    4.手数料の支払について
      手数料 修了証1枚につき 3,500円(税込) を指定の銀行口座へお振込ください。
      振込先は申込書に記載しています。教習所によって口座番号が違いますのでご注意ください。
      振込手数料は別途ご負担願います。  振込名義は申請者名(フルネーム)でお振込ください。

     

    送付書類一覧表

    再交付

    書替え

    必要書類名

    紛失盗難

    損傷

    (1)再交付・書替え申込書

    (2)紛失・盗難証明書
     「損傷・書替え」でも旧修了証が返却できない場合は必要

    (3)写真1枚(縦3cm×横2.4cm)
     裏面に氏名を記入してください。無帽・無背景、6ヶ月以内撮影  カラーコピー、ポラロイド写真、デジカメ、スナップ写真は不可  写真の色はカラー・白黒どちらでも可  ※写真は修了証に使いますので、折り目や汚れが付かないようにご注意ください

    (4)再交付手数料振込票コピー
     
    手数料 修了証1枚につき 3,500円(税込)
     金額・振込名義のわかるものが必要です

    (5)本人確認書類
     自動車運転免許証、健康保険証、公的証明書(住民票等)の写し、在留カード

    (6)氏名の変更が証明できるもの
     戸籍謄本、戸籍抄本の写しなどが必要です

    (7) 当教習所交付の旧修了証
     
    損傷・書替えの場合は返却してください

     

     

  • Q2.

    受講するにはどうすればいいですか?

    ホームページ上部の「予約方法について」をクリックしてご確認ください。 ホームページもしくはFAXにて講習予約が可能です。 講習予約→申込書類を郵送→受講料金のお振込→受講 となります。

  • Q3.

    申込書の写真について教えてください。

    証明用サイズ(縦3.0cm×横2.4cm)無帽・無背景・3 ヶ月以内に撮影したものでお願いします。スナップ写真、デジカメ写真は不可です。修了証に用いますので、折り曲げたり汚したりしないでください。カラーでも白黒でも構いません。

  • Q4.

    講習時間は何時からですか?

    講習の種類により受付時間が異なりますので、受講票をご確認ください。 お持ちの免除資格により講習時間は異なりますのでご注意ください。 時間割は講習の一週間前ごろにお送りする受講票にてご案内いたします。詳しくは教習所までお問合せください。

  • Q5.

    外国籍ですが、受講はできますか?

    講習は日本語でおこないますので、日本語が理解できる語学力が必要となります。お手数ですが講習予約の際に教習所までお問合せ下さい。

  • Q6.

    未経験者ですが受講はできますか?

    18歳以上の方でしたら、どなたでも受講できます。

  • Q7.

    駐車場はありますか?

    駐車場の有無は教習所により異なりますので、各教習所のページをご確認ください。
    有:上尾教習所、仙台教習所、立川教習所、名古屋教習所、東広島教習所、福岡教習所
    無:大阪教習所(申し訳ございませんが、公共交通機関をご利用ください)

  • Q8.

    高所作業車の操作資格を教えてください。

    高所作業車の性能により2種類あります。
    「高所作業車運転技能講習」は全ての高所作業車の操作ができます。
    「高所作業車運転特別教育」で操作できる高所作業車は作業床の高さが10m未満です。
    作業する高さが10m未満でも、使用する高所作業車の性能が10m以上の場合は「技能講習」が必要になります。

  • Q9.

    穴掘建柱車の操作資格を教えてください。

    穴掘建柱車による穴掘り・建柱・抜柱作業を行う場合、使用する穴掘建柱車の機体重量が3トン未満の場合、「車両系建設機械(基礎工事用)技能講習」又は「穴掘建柱車運転のための特別教育」を修了していることが必要です。 使用する穴掘建柱車の機体重量が3トン以上の場合は、「車両系建設機械(基礎工事用)技能講習」を修了していることが必要です。
    * 穴掘建柱車の機体重量は製造銘版に記載されています。

  • Q10.

    助成金について教えてください。

    ホームページ下部の「助成金制度のご案内」をクリックしてご確認ください。 「人材開発支援助成金制度(建設労働者技能実習コース)」制度をご案内致します。
    中小建設事業主等が雇用する建設労働者に“有給”で技能実習を受講させた場合、経費や賃金の一部を助成する制度です。
    ・受講料は、アイチ研修センター各教習所へお振込みください。
    ・助成金は、各都道府県労働局より支払われます。
    ・適用条件があります。
     ① 資本金の額もしくは出資の総額が3億円以下、または常用労働者数が300人以下
     ② 雇用保険料率1000分の12.0の適用を受けている中小建設事業主
     ③ 受講者が雇用保険の被保険者であること

  • Q11.

    ホームページから予約してもメールが届きません

    スマートフォン等の迷惑メール設定のご確認をお願いいたします。
     ・ @aichi-corp.comからのメールを受信できる設定にしてください。
    ・「なりすましメールの拒否」設定解除をお願いします。

  • Q12.

    ホームページの動作環境の制限はありますか?

    ホームページご利用いただくため、以下の動作環境を推奨します。

    <Windows 環境>
     IE10 以降、Firefox 最新版、GoogleChrome 最新版、Safari 最新版
    <MacOS 環境>
     Firefox 最新版、GoogleChrome 最新版、Safari 最新版
    <iOS 環境>
     OS:iOS9以降
     ブラウザ:GoogleChrome 最新版、Safari 最新版
    <Android 環境>
     OS:Android 4.2以降、
     ブラウザ:Chrome 最新版

    (2017年10月現在)